【サポート事例】メルマガの開封率が突然低下!?原因と対策を解説します
お客様の抱えていたお悩み
メルマガ配信を行っているお客様から、突然開封率が下がってしまったということでご相談をいただきました。

メルマガの開封率が急激に下がってしまいました。
原因と対策を教えてください!
対応内容
状況を確認すると、すべての配信で起きているわけではなく、直近で配信した1通で発生している現象でした。
普段の配信では安定して20〜30%の開封率を維持している中で、その配信だけが10%台に落ち込んでしまいました。
該当のメールを受信してみる
特定のメールだけで開封率が低下する場合は、そのメール自体に原因がある可能性が考えられました。
そこで、そのメールを受信してみて迷惑メールになってしまったり、プロモーション扱いになってしまわないかを確認することにしました。
すでにお客様のメルマガを受信しているアドレスではテストができないため、新たなGmailアドレスを用意して、そちらでテスト受信を行いました。
その結果、該当のメールはプロモーションタブに振り分けられることが判明しました。
Gmailでは初期値では受信トレイが「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」に分かれており、メルマガは自動的にプロモーションタブに分類される場合があります。

この場合、読者の目に触れる機会が減り、開封率が低下してしまいます。
プロモーションや迷惑メールになる理由
メールがプロモーションタブや迷惑メールフォルダに分類されるのは、以下の理由が考えられます:
- メール内に販売目的の文言(割引、購入、特典など)が多い。
- 画像やリンクが多用されており、プロモーションメールとして認識される。
- 配信元のドメインやIPアドレスの信頼性が低下している。
メールを送信するサーバーやドメイン(例:@example.com)の評判を指します。
不審な行動が多いドメインやIPアドレスは、迷惑メール扱いされやすくなります。
他の配信では問題がないということなので、3番目の可能性はありませんでした。
1番目や2番目の可能性がありますが、他のメールに比べて特別セールス的な語句が多かったり、画像やリンクが多用されているといった印象はありませんでした。
メールがプロモーションや迷惑メール扱いになってしまうかどうかは、受信サービス(この場合はGmail)側で独自に判断しており、その判断基準は公開されていません。
そのため、これをすれば100%大丈夫!という対応がないのが現状です。
確実な対応
配信者側では、日頃から誠実な内容で読者さんにとって有益な配信を続けることが、結果的にドメインの信頼性を上げることに繋がります。
その結果、読者さんの受信環境において「この配信者からのメールは価値のあるメール」と認識させることで、迷惑メールやプロモーションに入りにくくなります。
また、確実に受信トレイに入るようにするためには、読者さん側でメールの振り分け設定をしてもらう必要があります。
受信したメールを特定の条件に基づいて自動的にフォルダやラベルに振り分けたり、分類したりする設定のことです。
弊社でご用意したGmailのメール振り分け設定資料「Gmail完全フィルタリングガイド」をお客様にお渡しして、以下のようにお客様に周知できるタイミングでお伝えいただくようにお願いしました。
- メルマガ登録フォーム
- メルマガ登録後のサンクスページ
- 配信するメルマガの中
- セミナーや個別面談時 など
「Gmail完全フィルタリングガイド」にご興味はありますか?
読者さんに見てもらいたいメルマガが迷惑メールやプロモーションフォルダに振り分けられてしまい、開封されない…。
そんな経験はお持ちですか?
「Gmail完全フィルタリングガイド」では、あなたのメールアドレスで詳しい手順を自動で作成するので、読者さんに行動を促し、あなたのメルマガが高確率で受信トレイに入るようになります。
通常は有償サポートのお客様のみに提供している「Gmail完全フィルタリングガイド」ですが、今回この記事をご覧いただいた方限定で、無料でご提供いたします。
欲しい方にはメールにてご案内いたしますので、下記のフォームから名字とメールアドレスをご入力ください。
使い方はカンタンで、あなたのメールアドレスを入力して、、、

表示されたURLを紹介するだけ!

あなたのメールアドレス専用の設定ページが作成されます。

お客様の反応

開封率が低下した原因がわからず不安でしたが、丁寧に原因を特定していただき安心しました。
ひとまず、次の配信でメールの振り分け設定をしてもらうようにお願いしました。
今後も迷惑メール対策を意識して配信したいと思います。
ということで、大変満足していただけました。
メルマガを100%相手の受信トレイに届けるための方法は存在せず、コツコツと信頼されるための配信を行うことが重要になってきます。
それでも、迷惑メールやプロモーションになってしまう原因は1つではなく、
- 使用しているドメインの問題
- 配信の仕方の問題
- メールの内容の問題
など、そのときどきによって変わってきますので、もし、慢性的に迷惑メールやプロモーションメールになってしまうといったお悩みがありましたら、その内容にあわせたご案内ができますので、ぜひお気軽にご相談ください。
※相談方法は記事の最後をご覧ください。
カンタン設定動画
この記事の解説動画をアップしました。
文章だけでは分かりづらかった部分を動画で、ぜひご確認ください。

設定が難しそうだし間違えるのが心配・・・。

やりたいことは決まっているけど、どうやったら実現できるのかがわからない。
そんなときは、
知っている人や詳しい人に聞きながら進めるのが間違いないと思います!
IT関係の問題は専門用語も多く出てきて、説明を読んでもチンプンカンプンといったことはよくあります。
言葉の意味もわからずに設定してもうまく動かなかったり、間違った設定をしてしまう可能性もゼロではありません。
もし、安全に短時間で問題を解決したいと感じられたら、弊社のITサポートのご利用をご検討ください。
お客様の声


今なら通常5500円(税込)のところ1100円(税込)でサポートがご利用いただけます。
※割引料金でご利用いただく場合は、バナーをクリックして表示されるサポート申し込みページからお申し込みください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
無料相談受付中!
ひとり起業家が時短化しながら最大の成果を出すための方法を教えます。
無料相談を予約する ▶「ライティングに時間がかかる…」
「メルマガのネタが思いつかない…」
「開封率が上がらない…」
そんなお悩みを生成AIで解決!
ラクして効果的なメルマガ運用を学ぶための無料相談を実施中!
✅️ 知識ゼロでメルマガ運用ロケットスタート
✅️ 開封率の高い件名を自動作成
✅️ ファンを作るステップメールの自動校正
✅️ ネタ切れゼロ!AIの活用術
✅️ スキル不要でプロと同等のライティングが可能
今なら無料相談だけでも豪華4大特典をプレゼント!
メルマガが迷惑メールになってしまう・・・
「メルマガが迷惑メールになってしまう・・・」
「メルマガの到達率を上げたい」
そんなあなたに朗報です!
今なら登録者限定で、
「迷惑メールにならない メールの作り方」をプレゼント!
詳しくは以下のリンクをクリック!
>> 今すぐメルマガの到達率をなんとかしたい新着記事
: 未分類
【初心者必見!】GPTs共有リンクの使い方と注意点
【初心者必見!】自分のための専用AIがカンタンに作れる!?GPTsの作り方を徹底 ...: IT活用
【保存版】Xアナリティクスの代わりに「無料で投稿分析」する方法
X(旧Twitter)投稿データを、簡単にCSV形式で出力してスプレッドシートで ...: ChatGPT
【初心者必見!】自分のための専用AIがカンタンに作れる!?GPTsの作り方を徹底解説!
「SNSの投稿ネタを考えるのが大変…」「仕事のアイデアをもっと効率的に出したい! ...: ChatGPT
【初心者必見!】GPTsの完全ガイド:初心者のための基本から作成・活用まで
あなたは「GPTs(ジーピーティーズ)」という言葉を聞いたことがありますか? 「 ...: ChatGPT
【初心者必見!】ChatGPTの始め方&基本の使い方を初心者向けに解説!他のAIとの比較も!
「ChatGPTを使ってみたいけど、何ができるの?」 ChatGPTは質問に答え ...アーカイブ
カテゴリー
タグ
プロフィール
名前:株式会社アスタのヒロです。
毎日同じことの繰り返しに嫌気が差して、長年務めたIT関連の会社を退職。
現在はそれまでの経験を活かして、ITを活用した業務効率化支援とメルマガの導入/運用アドバイスをメインに活動中。
趣味は落語、将棋、釣り、日本酒(新潟限定)、料理、漫画、PCゲームと老人と若者が混在したような節操のない趣味だが、おかげで幅広い年齢層の人と雑談するのに困らないです(笑)
ブログでは仕事で得たノウハウをわかりやすい記事に変えて発信します。
知っておくと効率化につながるIT知識やメルマガの運用についてまとめています。
35歳の時に孫ができました。家族のためにも頑張ります!
【今なら初回1100円】