【初心者必見!】メルマガを構成する「あいさつ文」の隠れた効果とは?

2021年10月23日

この記事でわかること

・ あいさつ文の書き方

・ あいさつ文の役割、目的

本記事は以下の記事の続きとなっています。

まだお読みになっていない場合は、先に読んでいただいた方がより理解が深まります。

あいさつは時間で変わる

あいさつ文は、難しいことは特にないです。

一度でもメルマガを読んだことがある人ならわかると思いますが、配信者の皆さんが最初に必ず書く、

「こんにちは、鈴木です」

「こんばんば、鈴木です」

というやつです。

場合によっては個人名ではなく会社名(こんにちは、株式会社アスタです)や、サービス名(こんばんは、アスタWorksです)だったりもします。


なお、見ての通り、時間帯によってあいさつは変わりますので気を付けましょう。

配信するメルマガをその都度書いているなら間違えることはないでしょうが、たいていの場合は配信システムを使って、配信する時間を決めて予約していると思われます。

そのため、原稿を書いているのが昼間なので「こんにちは」としているのに、配信予約は夜になっているなんて、うっかりがありえます。

挨拶を間違えただけで購読を解除されることは無いでしょうが、読者に違和感を感じさせることにメリットはありませんので、細かいことですがきちんと意識するようにしましょう。


さりげなく自分を知ってもらう

面倒ならあいさつは上記の名乗りだけで構いません。

が、せっかく読者の方に発信する機会です。

できるだけ自分をアピールした方が読者の人に興味を持ってもらえたり、親しみを持ってもらいやすくなりますので、書かないのはもったいないです。


特に自分と同じ趣味を持っていることが分かった場合や、好きなものや嫌いなものが一致した時なんかは、ぐっと一気に距離が縮まります

なので、

こんにちは、ラーメン大好き鈴木です。

のように自己紹介の中に自分が好きなものや趣味を入れて、これをひな形として毎回繰り返すことで、読者に「ラーメン=あなた」という刷り込みがされます。


結果、読者がラーメンを食べているときにはあなたのことが自然に思い出されるようになり、ふとスマホで「あなたのメルマガを読もう」とか、「そうだあの人のメルマガが届いていたから読まなきゃ」と思ってもらえるきっかけになります。

あるいは、その趣味嗜好をもっと掘り下げて伝えれば、より深くあなたに興味をもってもらいやすくなります。


以下は一部を除き実際に私がメルマガに書いたあいさつ文です。

こんにちは、ラーメン大好き鈴木です!
一日に一食はラーメンを食べないと気がすみません。


私が住んでいるのは新潟の長岡というところです。


米どころとして有名な新潟ですが、
実はラーメン王国とも呼ばれ、
新潟5大ラーメンと呼ばれる、
特色あるラーメンが有名だったりします。


中でも長岡はおいしいラーメン屋が
多いと個人的に思っていて、


休日に市外のおいしいと言われている
ラーメン屋に行くのですが、


食べてみると、長岡の同じ系統のラーメンを
出す店と比較して、ソッチのほうがおいしいなとか
結構思ってしまいます。


長岡で生まれて、長岡で育ち、
長岡でずっと仕事をしていますが、


ラーメンがおいしい地域というだけでも
長岡にいて良かったなと思ってしまう単純な人間
それが私です(笑)


どうでしょうか?

さりげなく色々な情報がちりばめられてますよね。

「新潟県長岡市にいること」

「ラーメンが大好きなこと」

「長岡から出たことがないこと」

「地元が大好きなこと」

「新潟5大ラーメンなんてのがあるという豆知識」


伝えるキーワードは多いほど良いです。

数多くいる読者の誰かしらに興味を持ってもらえたり、共感してもらえるようになります。

このようにあいさつ文では、さりげなく自分が好きなものを読者に知ってもらうという使い方ができます。


信頼を高めファンになってもらう第一歩

読者との信頼を高めたり、ファンになってもらうためには、まずあなたを知ってもらう必要があります。

そのために、あなたを知ってもらう、興味を持ってもらうという工夫はするべきです。

おそらく趣味嗜好も1つだけということはないと思いますので、発信できる限りのありとあらゆる情報を送ってみましょう。


もし、本当に1つしかないという場合は、それをめちゃくちゃ掘り下げて文章にすれば、かえって面白い内容になると思います。


また、自分は趣味嗜好がまったくありません。というのであれば、正直にそのように書いて、これから見つける過程をお伝えしていけば、読者に興味と関心を持ってもらえます。

あるいは、これからどういった趣味を見つければよいかを読者から募集するということもできますね。

あいさつ文なんですから気楽な内容でいいんです

権威を演出をしたいがためにクールなキャラを演じるのでなければ、むしろその気楽さから読者に親しみをもってもらいやすくなりますので、難しく考えずに書いてみましょう。


MyASPでテンプレ設定

ちなみに、名乗りの部分(「こんにちは、鈴木です」)は『ヘッダー』と言います。

通常、書く内容は毎回変わらないので、わざわざ手打ちすることはないですよね。


「こんにちは、ラーメン大好き鈴木です」とか、

「こんにちは、落語大好き鈴木です」とか、

「こんにちは、趣味は釣りの鈴木です」のように

毎回変えるというのであれば別です。

なので名乗りが固定だという場合は、メルマガ配信スタンドでヘッダーの設定をしておきましょう。

入力の手間が省けます


私はメルマガ配信スタンドに「MyASP」を使っていますので、ここではそちらを使っての解説となります。

※MyASPが分からない方はこちらをクリック


1.MyASPにログインし、「シナリオ一覧」を開きます。

MyASPのトップ画面から「シナリオ一覧」をクリック


2.ヘッダーを設定するシナリオを選択します。


3.「シナリオ管理メニュー」が開いたら、「メールヘッダー・フッター設定」をクリックします。

シナリオ管理メニューから「メールヘッダー・フッター設定」をクリック


4.「ヘッダー」にテンプレとなる文言を入力し、[変更する]をクリックします。

ヘッダー部にテンプレートとなる文言を入力する


以上で、設定完了です。

次回、メール作成画面を開いたときに、自動的にヘッダーが表示されていることをご確認ください。


宣伝:株式会社アスタの会員サイト

今回の記事のようなメルマガに関しての基礎知識や役に立つノウハウを学べるアスタの会員サイトをご紹介します。

登録自体も無料で、コンテンツも無料で見られるものがたくさんあります。

ぜひ、このサイトでメルマガ配信に関するマインドを学んでいただければと思います。

興味がある方は以下のリンクをクリック!