【お役立ち情報】なぜメールの開封率が100%にならないのか

開封率の仕組み
開封率はメルマガ内に小さな画像を埋め込み、それが読み込まれたかどうかで計測することができます。
つまり、
「開封数(画像の読み込み数) / メール配信数 × 100」(%)
という計算式となります。
広告からメルマガ登録される場合にはLP(ランディングページ)の内容を読んで、「この人のメルマガを読みたい!」と思って登録しているはずなので本来であれば100%近く開封されるものだと思いますよね。
しかしながら、現実的には様々な理由でそれはありえません。
例えば、
- メールを開くソフトが画像を読み込まない場合
- Gmailなどでは迷惑メールフォルダーに入ったメールの画像が読み込まれません。
- 設定ミスなどでメールをテキスト形式で送った場合、画像が設定されないため開封数が計測できません。
- メールアドレスの登録間違い
- 登録時のメールアドレスが間違えているため、そもそもメールが届いていない。
- 登録後にメールアドレスが変更になったため、メールが届いていない。
- メールのレピュテーションが低くて開封されにくい
- 配信元としての信頼度が低く、送信したメルマガが迷惑メールに振り分けられたため開封されない
- 配信元としての信頼度が低く、送信したメルマガが迷惑メールに振り分けられたため開封されない
などの理由があるので、結果的には高くても80〜90%くらいが上限になります。
はじめはレピュテーションボリューム(送信したメール通数)が小さいので受信者によっては迷惑メールに入るケースが比較的多いと思われます。
長期的にメールの品質(なるべく多く開封されたり、リンククリックされるように)を高く保ってレピュテーションが向上するように運用していかなければなりません。
開封率を上げるためには?
1.件名はできるだけ短く メールソフトで表示される件名が見切れないように15文字程度を意識しましょう。
2.件名には目を引く言葉を入れる お得感や新情報、実データに基づく数字などを盛り込みましょう。
ex)今なら半額、ついに登場、○%改善されます
※開封率が高まる件名の作り方は以下の記事でご案内しています。
3.配信するタイミングをターゲットとなる読者に合わせましょう。
開封されるタイミングを考え、 例えばビジネスマンなら通勤時間帯、主婦層であれば平日の昼など。
曜日も意識しましょう。
ビジネスの可能性を広げる「メルマガ運用」、アスタがサポートします!
「メルマガで売上を上げたいけど、何から始めればいいのかわからない…」
「開封率が低い…反応が取れない…」
そんなお悩み、解決しませんか?
あなたのビジネスに合ったメルマガ運用の戦略設計から具体的な配信・改善までサポートします。
特に、次のような成果を求めている方にはピッタリです!
✅ メルマガで顧客との信頼関係を築き、売上につなげたい
✅ 反応率の高いメールの作り方を知りたい
✅ 開封率やクリック率を改善し、成果を最大化したい
今なら初回限定通常5,500円のところ、1,100円でご相談受付中!
あなたの課題や目標に合わせた最適なメルマガ運用プランをご提案します。
成果を生み出すメルマガ運用で、ビジネスを加速させてみませんか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
無料相談受付中!
ひとり起業家が時短化しながら最大の成果を出すための方法を教えます。
無料相談を予約する ▶「ライティングに時間がかかる…」
「メルマガのネタが思いつかない…」
「開封率が上がらない…」
そんなお悩みを生成AIで解決!
ラクして効果的なメルマガ運用を学ぶための無料相談を実施中!
✅️ 知識ゼロでメルマガ運用ロケットスタート
✅️ 開封率の高い件名を自動作成
✅️ ファンを作るステップメールの自動校正
✅️ ネタ切れゼロ!AIの活用術
✅️ スキル不要でプロと同等のライティングが可能
今なら無料相談だけでも豪華4大特典をプレゼント!
メルマガが迷惑メールになってしまう・・・
「メルマガが迷惑メールになってしまう・・・」
「メルマガの到達率を上げたい」
そんなあなたに朗報です!
今なら登録者限定で、
「迷惑メールにならない メールの作り方」をプレゼント!
詳しくは以下のリンクをクリック!
>> 今すぐメルマガの到達率をなんとかしたい新着記事
: IT活用
【初心者向け】Xのアカウントロック完全ガイド
「ふつうに朝のあいさつ回りをしているだけなのに、アカウントロックがかかり画像チャ ...: 無料レポート
保護中: 文章の9割をAIに任せて、noteで有料記事を作って売った方法
「こんなの自分で書くとしたら、たぶん10時間じゃすまないよな…」 そんなことを思 ...: Gmail
【知っ得!】メルマガ配信者のためのメルマガをGmailのプロモーションに入れない方法
「メルマガは届いてるのに、なぜか読まれない…」そんな現象、実はよくあることです。 ...: IT活用
【知っ得!】X(旧Twitter)でシャドウバン?確認から解除までの完全ガイド
「最近、なんだか投稿が伸びない…」「リプライが誰にも見られてない気がする…」そん ...: サポート事例
【サポート事例】Outlookアプリが突然消えた?メールが見られなくなって困ったお客様の事例を解決
お客様の抱えていたお悩み 日頃からお世話になっているお客様から、Outlookが ...アーカイブ
カテゴリー
タグ
プロフィール
名前:株式会社アスタのヒロです。
毎日同じことの繰り返しに嫌気が差して、長年務めたIT関連の会社を退職。
現在はそれまでの経験を活かして、ITを活用した業務効率化支援とメルマガの導入/運用アドバイスをメインに活動中。
趣味は落語、将棋、釣り、日本酒(新潟限定)、料理、漫画、PCゲームと老人と若者が混在したような節操のない趣味だが、おかげで幅広い年齢層の人と雑談するのに困らないです(笑)
ブログでは仕事で得たノウハウをわかりやすい記事に変えて発信します。
知っておくと効率化につながるIT知識やメルマガの運用についてまとめています。
35歳の時に孫ができました。家族のためにも頑張ります!
【今なら初回1100円】