【入門】メルマガってどうやって始めるの?メルマガの配信方法を教えます!

・ メルマガの配信方法
・ メルマガ配信スタンドの存在
・ オススメのメルマガ配信スタンド
メルマガってどうやって配信すれば良いんだろう?って思ったことはないですか。
方法は自分で送るか、メルマガ配信スタンドを使うかの2択です。
結論から言うとメルマガ配信スタンドを使ってメルマガ配信を行いましょう。
メルマガ配信スタンドってなに?
正確にはメルマガ配信スタンドと言い、メルマガを配信するためのサービスのことです。
メルマガを効率よく配信するためには必須となり、企業や個人を問わず幅広く活用されています。
そのためサービス数は多く、無料ツールから有料ツールまでさまざまです。
メルマガ配信スタンドを使わなかったら?
もし、自分の環境だけでメルマガ配信を始めようとするとどうなるでしょうか?
まず方法ですが、自分でメールソフトを立ち上げて、新規送信メール画面を呼び出し、文章を書いたら、BCCに宛先となるメールアドレスを入力して送信するという方法が思い浮かびます。
これをした結果どうなるか?
ろくな結果にならないことは何となく想像がつくかと思いますが、具体的には以下のような問題が発生します。
手動送信となるため人的ミスが起こりやすいということ、大量のメール配信によりスパム判定やブラックリスト入りする可能性が高くなるということ、到達率や開封率といった効果測定ができないといったことが挙げられます。
人的ミス
人的ミスとは例えば本来メルマガを送る人ではないのに宛先に入れてしまったなどです。
そもそも数十、数百、数千のアドレスを手入力で入れるというのも考えるだに恐ろしいことですし、必ず間違いが起こるのは目に見えています。
誤ったメールを送信することはそれだけでお客様からの信頼を損ねる結果になります。
スパム業者
これが一番大きな理由ですが通常のメール送信機能で大量にメールを送信してしまうと、メールサーバー側であなたを迷惑メールの送信者だと判定してしまい、あなたの普段のメールすらも届かなくなる可能性があります。
開封されたかどうか分からない
メルマガ配信はそれがどのくらい届き、どのくらい開封されたか、本文中のURLがどれだけクリックされたかといった分析が重要になってきます。
しかし、自分で送ったメールではそのような分析ができません。
以上の理由から、きちんとした配信システムの整ったメルマガ専用のサービスを利用することをおすすめします。
結論:メルマガ配信スタンドを使いましょう
というわけで、メルマガを配信している方で自分の環境だけでメルマガ配信をしている人はいません。
実際にはメルマガ配信スタンドと呼ばれるメール配信サービスを利用してメルマガを配信しています。
メルマガ専用のサービスではあれば、元々大量のメールを送信するためのシステムですので何千通、何万通といった大量の配信を行うことができますし、迷惑メールとして判定されるリスクを減らすことができます。
分析のための機能もまず備わっていますので、メルマガがどれくらい届き、どれくらい読まれているのかといった数字の把握が可能となります。
当然、利用料がかかるというデメリットはありますが、きちんとしたメルマガ配信をしたいのであれば、必ず何らかの配信スタンドを利用するようにしましょう。
※無料の配信スタンドは機能が不足していたり、広告が勝手に入ったりと、ビジネスで利用するのに向いているとは言えません。
費用はかかっても有料のサービスを選ぶようにしましょう。
なにより配信スタンドを使えば、きちんとユーザー情報が管理でき、あらかじめ決められた文面のメールを日を分けて送信するといったことができます。
これをうまく使うことで、自社のブランディング、サービスの紹介、アピール、成約までのやり取りをメールだけで済ませることも可能です。
言うなれば24時間休まずに働き続ける営業マンを雇っているのと同じことです。
それも文句も言わず、費用は従業員を雇う何十分のイチという低コストでです。
とはいえ、配信スタンドは有料のものだけでもかなりの数があります。
なので、もし、あなたがどの配信スタンドにするか決められないというのであれば、私としてはMyASPという配信スタンドをオススメします。
詳しくはこちら↓
ビジネスの可能性を広げる「メルマガ運用」、アスタがサポートします!
「メルマガで売上を上げたいけど、何から始めればいいのかわからない…」
「開封率が低い…反応が取れない…」
そんなお悩み、解決しませんか?
あなたのビジネスに合ったメルマガ運用の戦略設計から具体的な配信・改善までサポートします。
特に、次のような成果を求めている方にはピッタリです!
✅ メルマガで顧客との信頼関係を築き、売上につなげたい
✅ 反応率の高いメールの作り方を知りたい
✅ 開封率やクリック率を改善し、成果を最大化したい
今なら初回限定通常5,500円のところ、1,100円でご相談受付中!
あなたの課題や目標に合わせた最適なメルマガ運用プランをご提案します。
成果を生み出すメルマガ運用で、ビジネスを加速させてみませんか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
無料相談受付中!
ひとり起業家が時短化しながら最大の成果を出すための方法を教えます。
無料相談を予約する ▶「ライティングに時間がかかる…」
「メルマガのネタが思いつかない…」
「開封率が上がらない…」
そんなお悩みを生成AIで解決!
ラクして効果的なメルマガ運用を学ぶための無料相談を実施中!
✅️ 知識ゼロでメルマガ運用ロケットスタート
✅️ 開封率の高い件名を自動作成
✅️ ファンを作るステップメールの自動校正
✅️ ネタ切れゼロ!AIの活用術
✅️ スキル不要でプロと同等のライティングが可能
今なら無料相談だけでも豪華4大特典をプレゼント!
メルマガが迷惑メールになってしまう・・・
「メルマガが迷惑メールになってしまう・・・」
「メルマガの到達率を上げたい」
そんなあなたに朗報です!
今なら登録者限定で、
「迷惑メールにならない メールの作り方」をプレゼント!
詳しくは以下のリンクをクリック!
>> 今すぐメルマガの到達率をなんとかしたい新着記事
: 未分類
【初心者必見!】GPTs共有リンクの使い方と注意点
【初心者必見!】自分のための専用AIがカンタンに作れる!?GPTsの作り方を徹底 ...: IT活用
【保存版】Xアナリティクスの代わりに「無料で投稿分析」する方法
X(旧Twitter)投稿データを、簡単にCSV形式で出力してスプレッドシートで ...: ChatGPT
【初心者必見!】自分のための専用AIがカンタンに作れる!?GPTsの作り方を徹底解説!
「SNSの投稿ネタを考えるのが大変…」「仕事のアイデアをもっと効率的に出したい! ...: ChatGPT
【初心者必見!】GPTsの完全ガイド:初心者のための基本から作成・活用まで
あなたは「GPTs(ジーピーティーズ)」という言葉を聞いたことがありますか? 「 ...: ChatGPT
【初心者必見!】ChatGPTの始め方&基本の使い方を初心者向けに解説!他のAIとの比較も!
「ChatGPTを使ってみたいけど、何ができるの?」 ChatGPTは質問に答え ...アーカイブ
カテゴリー
タグ
プロフィール
名前:株式会社アスタのヒロです。
毎日同じことの繰り返しに嫌気が差して、長年務めたIT関連の会社を退職。
現在はそれまでの経験を活かして、ITを活用した業務効率化支援とメルマガの導入/運用アドバイスをメインに活動中。
趣味は落語、将棋、釣り、日本酒(新潟限定)、料理、漫画、PCゲームと老人と若者が混在したような節操のない趣味だが、おかげで幅広い年齢層の人と雑談するのに困らないです(笑)
ブログでは仕事で得たノウハウをわかりやすい記事に変えて発信します。
知っておくと効率化につながるIT知識やメルマガの運用についてまとめています。
35歳の時に孫ができました。家族のためにも頑張ります!
【今なら初回1100円】