【初心者必見!】メルマガの重要な指標「開封率」配信したメールの開封率を調べる方法
・ メルマガの開封率の調べ方
・ MyASPでの操作方法

メルマガ配信スタンドの「MyASP」においてメールの開封率を調べる方法をご紹介します。
開封率を調べる方法はいくつかありますが、日刊メルマガとステップメールで確認方法が異なりますので、それぞれご案内します。
日刊メルマガの場合
MyASPの場合、日刊メルマガやデイリーメールといった呼び方ではなく「一括配信メール」となりますが、こちらの開封率を調べる方法です。
1.MyASPにログインした後、サイドメニューの「メール一覧(すべて)」をクリックします。

2.「シナリオ(商品)名」から、開封率を調べたいメールが登録されているシナリオを選択します。

3.該当のシナリオで送信されたメールが表示されますので、開封率を調べたいメールの[詳細]をクリックします。

4.詳細画面にある「メールURL URL別クリック履歴」を確認します。
『〜1×1.png』となっている「URL」の「クリック割合(%)」が開封率となります。

ステップメールの場合
途中までの流れは日刊メルマガと同じです。
1.MyASPにログインした後、サイドメニューの「メール一覧(すべて)」をクリックします。

2.「シナリオ(商品)名」から、開封率を調べたいメールが登録されているシナリオを選択します。

3.「絞り込み対象」をクリックして、「ステップメール」を選択します。

後の流れは日刊メルマガとほぼ同じです。
4.該当のシナリオで送信されたメールが表示されますので、開封率を調べたいメールの[詳細]をクリックします。

5.詳細画面にある「メールURL URL別クリック履歴」を確認します。
『〜1×1.png』となっている「URL」の「クリック割合(%)」が開封率となります。

こんなときは
Q.開封率が表示されません。「クリック情報が存在しません」と表示されます。

A.開封率を取得するためには、2つの条件があります。
1.HTMLメールで送信されていること。
2.送信時に「短縮URL(クリック分析)を使用する」にチェックを入れていること。
そのため、送信時には以下の2点について必ず確認してください。
✔️「メール形式」で『HTML』を指定している。

✔️「短縮URL(クリック分析)を使用する」にチェックを入れ、『〜1×1.png』というURLが表示されていて、かつ、こちらにもチェックが入っている。

なお、メールを送信した後に上記の設定を行っても、集計されるのは設定後に開封された件数のみとなります。
Q.他のリンクの「クリック割合(%)」は集計されるのに、『〜1×1.png』というURLの表示がされず、開封率が分かりません。

A.メールを「テキスト形式」で送信している場合、「短縮URL(クリック分析)を使用する」とすると文中のURLに対するクリック割合は取得できますが、開封率の取得はできません。
これは、開封率の取得のために『1×1.png』という小さな画像ファイルを埋め込むのですが、テキスト形式のメールでは画像自体の埋め込みができないためです。
Q.『〜1×1.png』というURLの表示がされ、確実に開封されているはずなのに、クリックが「0.0%」のままになります。

A.「メールの形式」を『HTML→テキスト』に切り替えている可能性があります。
一旦、「メールの形式」を『HTML』として、「短縮URL(クリック分析)を使用する」にチェックを入れた後に「メールの形式」を『テキスト』に変更してしまうと、『〜1×1.png』のURLは残ったままになりますが、実際には機能していないURLになってしまいます。
そのため、その状態で配信をしても『1×1.png』が読み込まれる訳ではないため、URLはあるのにクリックがまったくされていないように見えます。※上記画像の状態です
ビジネスの可能性を広げる「メルマガ運用」、アスタがサポートします!
「メルマガで売上を上げたいけど、何から始めればいいのかわからない…」
「開封率が低い…反応が取れない…」
そんなお悩み、解決しませんか?
あなたのビジネスに合ったメルマガ運用の戦略設計から具体的な配信・改善までサポートします。
特に、次のような成果を求めている方にはピッタリです!
✅ メルマガで顧客との信頼関係を築き、売上につなげたい
✅ 反応率の高いメールの作り方を知りたい
✅ 開封率やクリック率を改善し、成果を最大化したい
今なら初回限定通常5,500円のところ、1,100円でご相談受付中!
あなたの課題や目標に合わせた最適なメルマガ運用プランをご提案します。
成果を生み出すメルマガ運用で、ビジネスを加速させてみませんか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
無料相談受付中!
ひとり起業家が時短化しながら最大の成果を出すための方法を教えます。
無料相談を予約する ▶「ライティングに時間がかかる…」
「メルマガのネタが思いつかない…」
「開封率が上がらない…」
そんなお悩みを生成AIで解決!
ラクして効果的なメルマガ運用を学ぶための無料相談を実施中!
✅️ 知識ゼロでメルマガ運用ロケットスタート
✅️ 開封率の高い件名を自動作成
✅️ ファンを作るステップメールの自動校正
✅️ ネタ切れゼロ!AIの活用術
✅️ スキル不要でプロと同等のライティングが可能
今なら無料相談だけでも豪華4大特典をプレゼント!
メルマガが迷惑メールになってしまう・・・
「メルマガが迷惑メールになってしまう・・・」
「メルマガの到達率を上げたい」
そんなあなたに朗報です!
今なら登録者限定で、
「迷惑メールにならない メールの作り方」をプレゼント!
詳しくは以下のリンクをクリック!
>> 今すぐメルマガの到達率をなんとかしたい新着記事
: ChatGPT
【初心者必見!】ChatGPTでできる!タスク自動化の始め方
「明日の朝、AIが天気と予定を教えてくれる」 そんな未来が、もう現実になりました ...: IT活用
【初心者向け】Xのアカウントロック完全ガイド
「ふつうに朝のあいさつ回りをしているだけなのに、アカウントロックがかかり画像チャ ...: 無料レポート
保護中: 文章の9割をAIに任せて、noteで有料記事を作って売った方法
「こんなの自分で書くとしたら、たぶん10時間じゃすまないよな…」 そんなことを思 ...: Gmail
【知っ得!】メルマガ配信者のためのメルマガをGmailのプロモーションに入れない方法
「メルマガは届いてるのに、なぜか読まれない…」そんな現象、実はよくあることです。 ...: IT活用
【知っ得!】X(旧Twitter)でシャドウバン?確認から解除までの完全ガイド
「最近、なんだか投稿が伸びない…」「リプライが誰にも見られてない気がする…」そん ...アーカイブ
カテゴリー
タグ
プロフィール
名前:株式会社アスタのヒロです。
毎日同じことの繰り返しに嫌気が差して、長年務めたIT関連の会社を退職。
現在はそれまでの経験を活かして、ITを活用した業務効率化支援とメルマガの導入/運用アドバイスをメインに活動中。
趣味は落語、将棋、釣り、日本酒(新潟限定)、料理、漫画、PCゲームと老人と若者が混在したような節操のない趣味だが、おかげで幅広い年齢層の人と雑談するのに困らないです(笑)
ブログでは仕事で得たノウハウをわかりやすい記事に変えて発信します。
知っておくと効率化につながるIT知識やメルマガの運用についてまとめています。
35歳の時に孫ができました。家族のためにも頑張ります!
【今なら初回1100円】